現金を稼ぐための読書

スポンサードリンク




 

今日からは少しだけコラムで
読書、本の読み方を伝えます。

本当に多く質問をもらうのが

どうやって本を読んでいるか?

どんな本を読んでいるか?です。

それをまとめます。

まず最初に、どんな物事でも、目的を明確にし
分類分けすることが重要です。

読書と一括りにするのではなく
なんのための読書なのか?を明確にしてから読んでください。
そして、分類分けをしてください。

僕の場合の、よくある目的と分類を箇条書きにします。

「目的」

・娯楽(刺激が欲しい)

・データ集め(具体例が欲しい)

・知識収集(その分野の知識が欲しい)

・スキルアップ(スキルを深めたい)

・人生の進化(どのように生きるかを深める)

・手が空いていたから(何もしないなら情報に触れたい)

「分類」

・書いてあることを全て理解したい

・タイトルが気になった

・人から勧められた

・必要な場所だけ吸収したい

・あまり重要ではないが興味はある

・興味をあまり持てないが重要であると理解はしている

 

僕の中でざっくりとですがこのように区別をして読書をしています。
(漫画も小説も)

まず最初に、僕が読書をするときに大切にしているものを紹介します。

「読書は、未知の分野を知る手段ではなく、薄い理解を深めるためのものである」

よく、何かを勉強しようと思って本を手に取る人がいますが
何もかも知らなすぎて理解できない。最悪の場合本を嫌いになってしまったり
その分野に苦手意識を持ってしまうということになってしまいます。

学ぶ入り口は必ずから、と僕は決めています。

まずその分野に詳しい人と話します。
そしてザックリと全体像を把握します。

質問したりコミニケーションを取る中で
その分野の常識や大切なものの優先順位を理解します。

そして自分自身が興味を持てる状況になって初めて本を読みます。

全体像が見えていない状況で具体的な戦術を覚えても使えなく、

興味を自分が持っていない状況では覚えられないし
楽しめないことを理解しているからです。

読書は手段で、自分自身が「理解」して、「記憶」して、「使え」なければ読む意味がないのです。

読み切ることを目的にしないこと。

これを忘れないようにして読書をしてください。

ーーーーーーーー
どーでもいいシェア
ーーーーーーーーー

今日も、名古屋でお祝い

マジ嬉しい

そして、体調が卍

すかさず治療グッズをくれる
仲間に感謝

仕事できすぎる

 

スポンサードリンク