爆睡されるプレゼンターと熱狂されるプレゼンターの違いとは?

スポンサードリンク




 

「プレゼンターのマインドセット」

・身が詰まっていなければ意味がない
・話慣れていることをプレゼンの場では話す
・常に目的を持つこと
・聞き手側の理解
・緊張する意味がない

まずこれから書いていきます。

「身が詰まっていなければ意味がない」

人前で話したい!という人はすごく多いですし
このように話し方の勉強に意欲を燃やす人も多くいます。

しかし、話すに値する実績や話に値する人間になるために
努力ができない人が本当に多くいます。

薄っぺらい人間が薄っぺらい話をしても
その場では尊敬や刺激を与えられても
聞いてくれた人の人生に本当の意味での変化や
価値を与えることはできません。

まず大前提として、自分が話す題材に関して
プロ意識を持って、結果を出す。

そして、ただ結果を出しただけではなく
言語化、再現性を持つまで考えきっている
状況になることが大切です。

僕の両親は教員ですので、よく教育について
話します。

そこで、本当にそうだなと思ったのが

「教育は教えられる状況を作ることから始まる」という
父の言葉でした。

同じメッセージでも人が変わるだけで聞ける、聞けない
があることはあなたも実感値として感じることだと思います。

ホームレスから「真面目に働け」と言われるのと
ビルゲイツから「真面目に働け」と言われるのでは
受け取り方も、実践しようと思うかどうかも変わるはずです。

そのためにも、まずは表面上だけではなく
結果、そして生き方や普段の自分のあり方、背中で
尊敬を得るべきです。

あなたから教わりたい
あなたの話ならば真剣に聞こうと聞き手に
思ってもらえることが、良いプレゼン、人に影響を与える
人を動かすプレゼンの入り口です。

この日常をないがしろにして話をしても
その場ではごまかせても、必ず2回、3回と回を重ねたり
その後の付き合いでバレてしまいます。

良いプレゼンは日常の泥臭い積み重ねからできていることを
肝に命じてください。

スポンサードリンク